こんにちは、占い師のたつみ紗梨です。
九星気学という占いをご存知ですか?
九星気学って?
九星術という中国の学問をベースに、園田真次郎という日本人が編み出した占い。
え、日本人!?
そう、日本人。
めっちゃ中国の占いっぽいですよね。
しかし、九星気学は日本人が作った日本生まれの占いなのです。
どんな占いなの?
九星は、生まれた年・月・日で割り出します。
二黒(じこく)
三碧(さんぺき)
四緑(しろく)
五黄(ごおう)
六白(ろっぱく)
七赤(しちせき)
八白(はっぱく)
九紫(きゅうし)
これら9つで、九星。
これに五行の火・水・土・金・土を組み合わせると、
二黒土星(じこくどせい)
三碧木星(さんぺきもくせい)
四緑木星(しろくもくせい)
五黄土星(ごおうどせい)
六白金星(ろっぱくきんせい)
七赤金星(しちせききんせい)
八白土星(はっぱくどせい)
九紫火星(きゅうしかせい)
こうなります。
雑誌やネットの占い記事で、見たことあるのではないでしょうか。
さらに、「十干(じっかん)」「十二支(じゅうにし)」を組み合わせます。
これは、その日その時の星まわりによる吉凶を占うのに用います。
何が占えるの?
一白水星から九紫火星までの九星は、
月
日
時
の、それぞれにあります。
占いで主に見るのは「年」と「月」の2つ。
生まれた月で決まる「月命星」
この2つは、性格や気質・運勢に大きく影響するといわれています。
九星気学で占えるのは、
気質
運勢
吉方位
開運アイテム
などが挙げられます。
こんな人におすすめ
九星気学は、東洋の命占(生年月日をもとに占うもの)の中ではたいへん覚えやすく、ルールやイメージをつかめればすぐに理解できる占いです。
また、九星の配置により、今日の・今月の・今年の運勢も簡単に分かります。
さらに、開運するのにうってつけの占いです。
命占を勉強してみたい
扱える占術を増やしたい
自分やまわりの誰かの性格・運勢を見たい
簡単に開運したい
毎日にちょっとした刺激をプラスしたい
どれかにあてはまる・ピンと来た方、是非お試しを。
占ってみたい方、勉強してみたい方はお気軽にお問い合わせください♪
おまけ:紗梨の九星気学活用
紗梨は毎日、九星の位置を確認して過ごしています。
開運フードや開運アイテム・運気を上げる吉方位。
特に開運フードは素晴らしい。
食事のメニューが思い浮かばない時など、開運フードから連想して
「あ、キムチ鍋にしよう」
といった具合に決めています(笑)
やっと仕事が終わったのに、献立を考えるのって苦痛じゃありません?
悩む時間を削減し、かつ開運できる。
時短DE開運。
このサイトのタイトル通りなのです←威張るな
あとね、Twitterで何か宣伝したいことがある時。
宣伝拡散に適した星まわりの日を選んでいます。
効果ですか?
分かりやすくて震えるほどです・・・。